関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

カナダでのCo-op留学

皆様こんにちは!

 

いつも、本ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

小西ゼミ3年生の中河愛理と申します。

 

今回、私は昨年のカナダでのCo-op留学の経験について書かせていただきます。

 

 

 私は、大学2年生と3年生の間に休学し、カナダに1年間Co-op留学をしていました。この決断をした際、周囲から「なぜ休学していくのか」と言われました。確かに、関西学院大学は交換留学や国際貢献活動などが多く、休学する必要はないかもしれません。ですが、大学で座学を通して学ぶのではなく、英語を実際に働く場で用いるという社会経験を行うために休学しました。また、将来学校の先生になるという目標から、英語のスキルアップと経験を生徒に伝えるためでもありました。そのため、周りの反対を押し切り、休学をして留学に行くことを決断しました。

 

 実際行ってみて、苦しかったことが8割、楽しかったことが2割という感じでした。その理由として、仕事場やシェアハウスが日本人のいない環境で、他国との文化にすごく苦しんだことがあげられます。カナダは、いろんな国の人が移住し、多くの文化が入り混じっています。その特徴として、郷土料理があまりないことがあげられます。そんな多国籍の中で過ごしてきた私は、自分の思ってることを全て伝えることができないもどかしさに1番苦しみました。また、ネイティブの人たちの会話は全て理解することはできず、どのようにコミュニケーションとるかを悩みました。そこで、全てを理解することは難しいため、理解できるところだけ聞きとるよう意識しました。結果、苦しさの方が大きかった分、そこから精神力の強化につながりました。

 

 私は今、去年1年間で学んできたことをサークル活動や学業、アルバイトで活かすことができています。例えば、タスクマネジメントや人を育てる力です。これからも、将来の夢に向かって、自身をレベルアップできるように頑張ります。具体的には、英語力や指導力を向上させることです。特に、サークル活動においては、後輩を育成する立場にいます。そこで、カナダで得た経験を活かせているなと実感しています。これからも休学してまで留学する道を選んだ時のような挑戦する気持ちを忘れずに行動していきます。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!





Hello, everyone!

 

Thank you for always reading our blog.

 

My name is Airi Nakagawa, a third-year student at Konishi seminar.

 

 I took a leave of absence between my second and third years of university and studied abroad in a co-op in Canada for a year. People around me asked me why I was taking a leave of absence. It is true that Kwansei Gakuin University has many exchange programs and international contribution activities, so it may not be necessary to take a leave of absence. However, instead of learning through classroom lectures, I took a leave of absence to gain social experience by actually using English at work. Also, with the goal of becoming a school teacher in the future, I also want to improve my English skills and pass on my experiences to the students. Therefore, despite the opposition of those around me, I decided to take a leave of absence and study abroad.

 

 When I actually went there, 80% of the time it was difficult and 20% of it was fun. The reason for this was that my workplace and shared house were in an environment where there were no Japanese people, and I had a hard time adjusting to the culture of other countries. People from many different countries have immigrated to Canada, and many cultures are mixed together. One of its characteristics is that there are not many local dishes. Having lived in such a multinational environment, I struggled most with the frustration of not being able to express everything I was thinking. I couldn't understand all the conversations the native speakers had, so I was worried about how to communicate with them. Since it is difficult to understand everything, I made a conscious effort to only listen to what I could understand. As a result, even though the pain was greater, I was able to strengthen my mental strength.

 

 I am now able to utilize what I learned over the past year in my club activities, schoolwork, and part-time job. For example, task management and the ability to develop people. I will continue to work hard to improve myself and pursue my future dreams. Specifically, I aim to improve my English and teaching skills. Especially in club activities, I am in a position to train juniors. I feel that I can put the experience I gained in Canada to good use here. I will continue to take action without forgetting my desire to take on challenges, such as taking a leave of absence to study abroad.




Thank you for reading!

 

▼小西ゼミホームページはこちら▼

https://konishiseminar.wordpress.com/

▼小西ゼミインスタグラムはこちら▼

https://www.instagram.com/kg_konishiseminar/