関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

2023年度 ソーシャルビジネス研究会活動報告

皆様、こんにちは。

いつも、本ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

小西ゼミでブログを担当しております、4年生の井上歩花と申します。

 

本日は、小西ゼミで実施している「ソーシャルビジネス研究会」についての記事を書かせていただきます。

 

小西ゼミでは、毎年夏頃に有志でメンバーが集まり、全国で開催されているビジネスコンテストに参加しています。

本年度は、3年生から5名、4年生から6名の学生が集まり、両学年合同の2チームに分かれグループ活動を行いました。

 

今回私たちが応募したのは、株式会社メンバーズが主催する「CSVビジネスアイデアコンテスト」です。

CSVとは、「Creating Shared Value=共通価値の創造」を意味し、企業が事業を通じて社会課題を解決することで創出される経済的、また社会的価値を両立させる経営戦略のフレームワークのことを言います。

本コンテストの課題は、4つの共創企業より提示される脱炭素社会の実現に向けた企業テーマに沿って、CSVイデアを考案するというものでした。

 

以下は、私たちが選定した企業及びテーマと、各チームの考案アイデアです。

 

三井住友カード株式会社

「みなさんが考える、理想的な未来の社会と新しい消費のカタチとは?」

-考案アイデア-

カード決済を用いた消費におけるCO2排出量がポイントの還元率に反映、脱炭素アクションがユーザー間で共有される仕組みによって、人々の消費の選択軸に「環境にやさしい」を根付かせ、脱炭素消費を促進するアイデア

 

・株式会社良品計画

「自分も地域も幸福度1位になれる、1000人の村への移住計画とは?」

-考案アイデア-

良品計画の支援の下、移住者や地域住民へ「起業」を通じた新たな経験や価値観、出会いの機会を創出するビジネスアイデア

 

これらのテーマに沿って、チーム編成を行なった6月からエントリーシート提出までの約3ヶ月間、それぞれのチームで試行錯誤を重ね、CSVイデアの考案に奮闘しました。

 

9月中旬には、小西先生とOBOGの先輩方に向けて、考案したアイデアを発表する機会をいただきました。

学生の私たちでは持つことができないような視点から貴重なご意見をたくさんいただき、多くの学びを得ることができた時間でした。

約3か月間のソーシャルビジネス研究会活動に参加したメンバーからは、学年を跨ぐチームメンバーとの合意形成の方法や社会課題をビジネスによって解決する視点を獲得することができたとの声があがっています。今年の夏も充実したゼミ活動を行うことができました。

 

さて、今年度のゼミ活動は残り半年となりました。今後も私たち小西ゼミの活動の様子をたくさんお届けするので、引き続き投稿を楽しみにしていてください。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

Hello, everyone.

 

Thank you for always reading our vlog.

My name is Ayuka Inoue, a fourth-year student who is in charge of blogging at Konishi seminar.

 

Today, I would like to write about the seminar activity for study on social business held at Konishi seminar. 

 

In Konishi seminar, volunteer members gather every summer and participate in business contests held nationwide. This year, five students from the third year and six from the fourth year gathered and divided into two teams of both grades to carry out group activities.

 

This time, we applied for the “CSV Business Idea Contests” sponsored by Members Co., Ltd. 

CSV stands for "Creating Shared Value" and refers to a management strategy framework that allows companies to create both economic and social value by solving social issues through business. 

The task we got from the contest was to come up with a CSV idea based on a corporate theme aimed at realizing a decarbonized society presented by four co-creation companies.

 

Below are the companies, themes we selected and ideas we devised.

 

Sumitomo Mitsui Card Co.,Ltd.

“What do you think is the ideal future society and new form of consumption?”

-Summary of the idea-

CO2 emissions from consumption using card payments will be reflected in the point return, and user’s actions to accelerate decarbonization will be shared among them. These will be allowing “environmentally friendly” to take root in people’s consumption choices and eventually reducing carbon consumption. 

 

・Ryohin Keikaku Co.,Ltd.

“What is the plan to move to a village of 1,000 people that will make you and your community ranks first in happiness levels?”

-Summary of the idea-

“Entrepreneurship" supported by Ryohin Keikaku creates opportunities for new experiences, values, and encounters for moved entrepreneurs and local residents.

 

Based on these themes, each team worked hard to come up with CSV ideas through trial and error for about three months, from the time we built up teams in June until the submission of entry sheets.

 

In mid-September, we had the opportunity to present our ideas to Professor Konishi and seniors. 

We received a lot of valuable opinions such as we, as students, would not be able to have, and learned a lot from them.

 

Students who participated in the activity said that they were able to gain a perspective on how to build consensus with team members across grades and how to solve social issues through business.

 

This year’s seminar is only half a year left. We will continue to share more information about our activities, so please continue to look forward to our posts.

 

Thank you for reading to the end.