関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

自分の弱みと向き合うことで得られること

皆様こんにちは!

 

いつも、本ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

小西ゼミ3年生の笠井彩心と申します。

 

今回、私は 3年間活動しているアイセックという海外インターンシップを運営する学生団体      で学んだことについて話します。

 

アイセックで学んだことはたくさんありますが、その中で今回話すのは、

「何かを成し遂げるためには、自分の弱みと向き合い続ける必要がある」ということです。

 

私は、これまで「一人ひとりの可能性が最大限発揮できる経験を届ける」ということを成し遂げたいと考え、受け入れ事業に携わってきました。

受け入れ事業とは、海外の学生を日本の企業に受け入れてもらうインターンシップです。海外インターンシップを通して、学生のリーダーシップを伸ばしたり、日本の企業に対しては社内の活性化を推進したりするなど、双方に価値を届けることができます。

 

それらを成し遂げるために、主に2つのことに挑戦しました。

1つ目は、海外の学生を受け入れていただけるよう、日本の企業に対して営業を行ったことです。

私自身、営業スキルをもっておらず、臨機応変に対応することが苦手で、会ったことのない企業の方に電話をかけることに怯えていました。そこで、営業をしたことのある先輩にロールプレイをしてもらったり、YouTubeで営業の動画を見て真似をしたり、一日の目標件数を決めて最低でもそれだけは達成しようと勇気を出して電話したりしました。それらの結果、複数の企業と商談を行うことができました。

2つ目は、大学支部の代表に立候補したことです。当時、支部のメンバーが少なく、事業を運営したくてもできない可能性がありました。そこで、組織の課題を解決し、事業を運営することができるように、自分が代表に立候補しようと考えました。

私自身、熱意はあったものの、論理的思考力が乏しく、周囲のメンバーに自分が考えた方針を納得させ、ついてきてもらうことができていませんでした。

そこで、論理的思考力に関する本をいくつか読んだり、先輩にフィードバックをもらいに行ったりしました。

最終的に、代表になることはできませんでしたが、現在は副代表として周囲のメンバーと共に事業の運営に向けた準備を進めています。

 

正直、自分の弱みと向き合うことは辛いことも多かったです。しかしながら、自分が成し遂げたいことのためにここまで頑張ることができました。結果として、上手くいったことも上手くいかなかったこともありましたが、そのあと新しいことを取り組んだ時に、これまで自分ができなかったことができるようになっていることを実感することができて、「あのとき頑張ってよかったな」と思っています。

 

今後も、これまで自分自身が学んだことを活かして、自分が成し遂げたいことに対し、新たにこれまでとは違った手段で挑戦していきたいです。



 






Hello, everyone!

 

Thank you for always reading our blog.

 

My name is Ayane Kasai, a third-year student at Konishi seminar.

 

Today, I am going to talk about AIESEC, a student organization that runs international internships, in which I have been a member for three years.

There are many things I have learned from AIESEC, but I would like to talk about the lesson that "in order to achieve something, you need to keep facing your weaknesses”.

 

I have been working in the Division of Incoming Exchange in order to achieve the goal of "delivering an experience where all people can realize their full potential”.

Incoming Exchange is AIESEC members who support overseas students in their internship programs in Japanese companies. Through these internships, students from overseas can develop their leadership skills. In addition, Japanese companies can promote internal revitalization. In this way, Incoming Exchange can deliver value to both of them.

 

To achieve these goals, I took on two main challenges.

The first was to conduct my sales to Japanese companies. In order to do the Incoming Exchange, I had to conduct sales to Japanese companies.

I did not have the sales skills or the ability to respond flexibly. Therefore, I practiced sales with my seniors, watched videos of sales on YouTube and imitated them, set a goal every day, and made a tele-appointment with the courage to achieve it. As a result, I was able to conduct business meetings with several companies.

Second, I decided to candidacy for the position of the local committee president. At the time, the committee had few members and it was difficult to run the internships. Therefore, I decided to candidacy for the position of president so that I could solve the problems of the organization and run the internships.

Although I had passion, I was not a very logical thinker and could not get the members to understand the plans I had come up with.

So I read some books on logical thinking and got feedback from my seniors.

Consequently, I could not become a president, but now, as a vice president, I am able to work with the members to prepare for the operation of the Incoming Exchange.

 

To be honest, it was difficult for me to face my weaknesses. However, I was able to work hard for what I wished to achieve. As a result, some things didn't succeed, but the next time I tried to do something, I found that I was able to do something that I had never been able to do before. Thus, I am glad that I tried so hard at that time.

 

From now on, I would like to take on new challenges for what I want to achieve, making use of what I have learned so far.





 Thank you for reading!



▼小西ゼミホームページはこちら▼

https://konishiseminar.wordpress.com/

▼小西ゼミインスタグラムはこちら▼

https://www.instagram.com/kg_konishiseminar/