関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

2022年度 ゼミ生紹介⑩ 

皆様、こんにちは!

いつも、本ブログをご覧いただきありがとうございます。

小西ゼミ3回生の井上歩花と申します。

 

本日は、2022年度小西ゼミ3回生のメンバーをご紹介させていただきます!

 

 

① 名前:日野上楓(ヒノガミ カエデ)

 

② 出身地:奈良県

 

③ 趣味:旅行、運動、空の写真を撮ること

 

座右の銘:「やらないより、やって失敗し、そこから学ぶ」

 私はこれまでの人生でたくさんの失敗をしてきました。例えば、高校受験には失敗、資格取得もできず、留学ではホストチェンジがありました。何か挑戦する機会をいただいても悔し涙を流して終わるという経験ばかりです。しかしその経験があるからこそ、計画性や打たれ強さが身に付きました。その結果、沢山の機会やご縁をいただき、副専攻プログラムや学生サポーター、学生公演、アメリカへの中高生の引率など大学生活の目標であったことを叶えられています。当時は失敗と思っていた事でも、今ではそれを強みにして貪欲に挑戦することを意識しています。

 

ゼミを通しての目標

 ゼミを通しての目標は、物事を多角的な視点から分析できるようになる事です。私はレポートを執筆する際や問題について考える時、大抵のものが一筋縄で解決できるものではないにも関わらずある一定の分野からの視点に偏ってしまう傾向があると感じています。小西ゼミでは日々の活動の中で意見の交換を行う機会が多く、仲間達は関心分野も幅広く様々であることからディスカッションから気付かされる事も多いです。その機会を大切に、今後も多角的な視点を養っていきたいです。

 

研究テーマ

「企業のCSRもしくはSDGsの取り組みと企業利益の獲得の両立は実現可能であるのか?〜自動車業界の視点から〜」

 消費行動は投票行動と並ぶくらい社会を変える一歩となる行動です。近年、消費者は企業の社会的貢献なども考慮して商品を購入する傾向にあると言われています。加えて、SDGsの出現と近年の国際的な動向により、企業も目標達成のための重要なアクターであるとされています。そのため、企業もCSRレポートを提出するなどこれに取り組んでいます。しかしその一方で、「SDGsウォッシュ」の言葉が浮上するなどSDGsCSRに表面上は取り組んでいるように見せかけ、予算案を組んでいないなどの問題も発生しています。そんな中で、真に企業として売り上げを上げるという意味での企業利益と、CSRへの取り組みの両立は可能であるかについて明らかにしたいと考えています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

① Name: Kaede Hinogami

 

② Hometown: Nara prefecture

 

③ Hobbies: Traveling, Playing and watching sports, taking pictures of the nature

 

④ Motto: “Learn from mistakes, try everything I can”

 I’ve made many mistakes in my life. I ended up in tears of frustration when I was given the opportunity to try something such as changing hosts when I studied abroad, and failing high school entrance exams and qualifications. But now, because of these experiences, I have gained the ability to plan and the confidence that I can overcome any kind of difficulty. As a result, I have been given many opportunities and connections, and have been able to fulfill my goals for my college life, including a minor program, being a student supporter, and leading middle and high school students to the United States. Even things that I considered failures at the time, I am now conscious of using them as strengths and greedily taking on new challenges.

 

⑤ Goals through the seminar

 My goal through the seminar is to be able to analyze things from multiple perspectives. I feel that when I write reports or think about problems, I tend to be biased toward a certain field, even though most things cannot be solved in a simple way. In our Seminar, we have many opportunities to exchange opinions in our daily activities, and I am often reminded of this through discussions with my fellow students, who have a wide range of interests in various fields. I cherish these opportunities and hope to continue to cultivate multifaceted perspectives in the future.

 

Research topics

“Is it possible for the private sector to balance corporate social responsibility and SDGs initiatives with the acquisition of corporate profits? “

 Consumption behavior is a step toward changing society as much as voting behavior. In recent years, it is said that consumers tend to purchase products from companies that take into account their contribution to society. In addition, with the advent of the SDGs and recent international trends, companies are also considered important actors in achieving their goals. Therefore, companies are also working to achieve the SDGs by submitting CSR reports and other measures. At the same time, however, problems have emerged, such as the emergence of the term "SDG-washing," in which companies pretend to be committed to the SDGs and CSR on the surface, but fail to budget for them. Under such circumstances, I would like to clarify whether it is possible to balance corporate profits in the true sense of the term that increases sales as a company, with CSR initiatives.

 

Thabk you for reading to the end!



小西ゼミ公式HPはこちらから

konishiseminar.wpcomstaging.com

 

小西ゼミ公式Instagramはこちらから

https://www.instagram.com/kg_konishiseminar/