関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

~暮らして分かった最も幸福な国ノルウェーの魅力~

皆さん、こんにちは。

いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週のブログは、小西ゼミ3年生の吉田早輝が担当させていただきます。

 

私は、去年8月から今年6月までの約10か月、ノルウェーの首都オスロにあるオスロ大学で交換留学をしていました。

そこで今回は、ノルウェーで暮らした中で特に素敵だなと思った3つについて執筆させていただきます。

まず1つめは、学校での能動的な教育です。こちらは、主に大学での授業と現地日本人学校でのアシスタント活動を通して強く感じました。大学での授業は、グループワーク・ディスカッションが当たり前で、プレゼンテーションの機会もすごく多かったです。日本では、暗記が中心でアウトプットよりもインプットに力を入れますが、ノルウェーではすべてが対照的で、アウトプットの機会が多く、自分の意見を言うことに力を入れていました。その結果として、ノルウェーには理論立てて意見を言うことが得意な学生が多いのだ、と気付きました。

そして2つ目は、仕事よりも家庭などのプライベートを重視する姿勢です。電車のラッシュアワーは16時ごろで、その後は家族や友人との時間を大事にしていました。特定の職種を除くほとんどのノルウェーの会社には、残業が無く、定時になると全員がすぐに帰ります。このように、国民のほとんどがライフワークバランスを重視している社会の形は、素晴らしいなと思いました。その一方で、この社会のデメリットは日曜日にはほとんどすべてのお店が閉まり、24時間営業のお店なんてほとんどないことです(笑)。その点で、私は日本の毎日24時間営業のお店の多さには大変感謝しています。

最後は、他人への干渉の少なさです。本当にノルウェーには「人は人」と割り切った考えを持ち個性を尊重する人が多かったです。その結果、会社や学校でのいじめというのはあまり聞きませんでしたし、LGBTであることを公言する人たちもたくさんいました。どこにいても、変に気を遣いあう必要が無く、私にとってはとても生きやすい環境だなと感じました。もちろん助けが必要な時には、自分から声をかければ、笑顔で助けてくれる人たちばかりです。良くも悪くも、何事も自分次第の国なのかもしれません。

今回は、日本人の私から見た、ノルウェーの素敵な点を述べさせていただきました。今回のブログを通して、ノルウェーに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、光栄です。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

Hello, everyone.Thank you for visiting this blog.

I am Saki Yoshida, a 3rdyear student in Konishi seminar.

I was an exchange student for 10 months in University of Oslo. So, today, I will write about 3 things I found to be particularly wonderful while living in Norway.

The 1stattraction in Norway is active education at school.

I felt this strongly mainly through classes at university and assistant activities at the Japanese supplementary school in Oslo. In my university classes, I had many opportunities for group work, discussions and presentations. Japanese learning methods focus more on memorizing and other inputs than on outputs. On the other hand, in Norway everything was in contrast, there were many opportunities for output, and it was important to have one's own opinion. As a result, I realized that there are many students in Norway who are good at making a theoretical opinion.

The 2ndattraction is that they place more emphasis on the home and private than work. Many people go home from work around 16 o'clock, and after that they spend time with friends and family. Most Norwegian companies do not have overtime, except for certain types of jobs, and they all return soon at scheduled times. In this way, I think that the form of society in which most of the people emphasize the balance of life work is also attractive to Japanese young people. On the other hand, the disadvantage of this society is that almost all shops are closed on Sunday, and there are few 24 hour shops. In that respect, I am very grateful to the large number of shops open 24 hours a day, every day in Japan.

Finally, the 3rdattraction is the low level of interference from others.

There were a lot of people in Norway who thought that "you are you" and that they respected their individuality. As a result, I didn't hear much about bullying at work or at school, and there were many who proclaimed that they were LGBT. No matter where I was, I didn't have to worry about something unrelated to me and I felt it was a very comfortable environment for me. When you want help, of course you can ask for it and many people will help with a smile. I think that everything may be up to you in Norway.

I wrote about the wonderful 3 things I found in Norway. It is an honor to have anyone interested in Norway through this blog.

 

Thank you for reading.