関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

小西ゼミで得たこと/What I learned from Konishi's seminar

みなさまこんにちは!

 

いつも、本ブログをご覧いただきありがとうございます。

小西ゼミ4年生の礒井沙希と申します。

 

この4年間の大学生活やゼミ生活の中で、私が気付いたことや得たことが多くあります。今回はある2点をお伝えしたいと思います。

 

1つ目は、組織の中の自分のポジショニングです。私は、ゼミが始まったころ、私が頑張らないといけないんだと思っていました。なぜなら、私は何に対しても、自分が頑張るということをしてきたからです。

しかし、ゼミ生のメンバーのスキルが高く、私は、何も力になれませんでした。自分自身が何もできない人間であると心沈んだ時期がありました。

しかし、ふとあるとき、組織の中では、誰しもが頑張って引っ張る存在でなければいけないということはないと思い、引っ張る人やそれを支える人など様々な立場の人がいていいのではないかと思いました。そのように考えるようになってから、私の心が少し軽くなり、私は得意とする部分で活躍しようと考え、後輩との関わりなどに注力をしました。

このように自分をポジショニングすることで組織の中で自分のいる場所を見つけることができます。これは、社会に出たときも自分を保つために必要なことであると考えています。

 

2つ目は、人との出会いです。ゼミの仲間、先輩、後輩、サークルの人、アルバイト先の人、大学で出会った友達など様々な出会いがあったと感じています。そのような出会った人々から、様々な刺激をもらいました。

特に、小西ゼミで出会った人たちは、活発に活動をし、思考が深く、個性が溢れる人ばかりです。グループワークでは、私が思ってもいない視点からのアイデアを出す人や、多くの信頼できるデータを持ってくる人、グループの学びをしっかり深めようとする人など、私が見習わなければならない点を持っている人ばかりでした。そのような人たちと関わることで、少しでも、そのような考え方や思考力の深さを身に着けることが出来たのではないかと思っています。

おそらく、小西ゼミに入らなければ、このような力を備えることはできなかったと思います。偶然か必然か分かりませんが、私の刺激となる人たちに出会えたことに感謝しています。この学びを大学生活だけで終わらせずに社会人になっても、大切に持ち続けようと思います。

 

この大学生活で出会った人の繋がりは今後の私の人生でも刺激を受ける繋がりであると思うので、大切にしていきながら、社会人になっても、周りから、たくさん刺激をもらい、時には、私が周りに刺激を与えられるような挑戦をしていきたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。



 

 

Hello everyone!

 

As always, thank you for visiting this blog.

My name is Saki Isoi, a fourth-year student in Konishi Seminar.

 

Before I graduated, there were many things that I noticed and gained during my four years of university and seminar life. This time, I would like to tell you two points.

 

The first is my positioning within an organization. When the seminar started, I had been thinking that I should be a leader. This is because I have always done my best in everything. However, the skills of the seminar members were high, and I was unable to do anything to help. There was a time when I felt that I was a person who could not do anything. However, one day, I suddenly thought that in an organization, I thought that it would be good to have people in various positions, such as those who lead and those who support them. After I started to think in this way, I realized that my heart was a little lighter, and from that point on, I decided to play an active role in the areas that I was good at, and I focused on my involvement with my juniors. By positioning myself in this way, I could find my place in the organization. I believe that this is necessary to maintain oneself when entering the workforce.

 

The second is meeting people. I feel that I have met various people such as seminar mates, seniors, juniors, people from circles, people from part-time jobs, and friends I met at university. I received a lot of inspiration from the people I met. In particular, the people I met in the Konishi seminar are all active, thoughtful, and full of individuality. In group work, there are people who come up with ideas from perspectives that I didn't think of, people who bring a lot of reliable data, people who try to deepen the learning of the group, and so on. By interacting with such people, I think I was able to acquire such a way of thinking and the depth of thinking ability, even if only a little. I don't think I would have been able to acquire this kind of skills if I hadn't joined the Konishi Seminar. I don't know if it's a coincidence or an inevitability, but I'm grateful to have met people who inspire me. I will cherish this learning even after I become a member of society, not just in my university life.

I think that the connections I made with the people I met during my university life will be stimulating in my future life, so I would like to cherish them and challenge myself to be stimulated by those around me even after I become a member of society.

 

Thank you for reading.