関学総政 小西尚実ゼミ

関西学院大学 総合政策学部 国際政策学科 小西尚実ゼミ生によるブログです🌻

技術が進化しても残り続けるもの


皆様、いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

はじめまして。小西ゼミ4年生の瀬戸口龍です。

 

今回のブログでは、私が小さな頃から興味を持っている自動車について書かせていただきます。皆さんは自動車と言うと何を思い浮かべますか?通勤や通学のため足であったり、旅行など遠出をする際の便利な移動手段などかもしれません。

 

最近では脱炭素化に向けた動きの中で、自動車業界でもエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド車やモーターのみで動く電気自動車、さらには水素を使って動力を得る燃料電池車の量産も行われています。政府も今年1月の施策方針演説の中で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」ことを表明しています。この発表により将来的にガソリンだけで走る車を見ることが無くなると思うと寂しいです。

 

ここで少し視点を変えてこれらの環境負荷の少ない車から「発生するもの」に注目してみたいと思います。エンジンを動力源とする車はガソリンを燃やしてエンジンを動かし、その過程でエンジンから大きな音を発生させ、最終的に車の後方部に付いているマフラーから二酸化炭素を排出します。一方でテスラに代表されるようなモーターを使って動く電気自動車や、トヨタ自動車から発売されているMiraiなどの燃料電池車は電気を使ってモーターを動かすため、ガソリン車と比較して大きな音を発生させません。また、燃料電池車は二酸化炭素の代わりに酸素と水を発生させ、電気自動車は何も発生させません。

 

このように電気自動車や燃料電池車は大きな音が出ないのでとても静かですが、一方で静かすぎるがあまりに周囲の人が車が近くに存在することに気づかずに事故に巻き込まれるなどの問題も発生しています。そのため日本を含む世界各国でこのような車に「車両接近通報音」をつけることを義務化するなど、これまでの車では無かった装備を搭載しています。さらに私が面白いと思った点は、車から発生させる擬似的な音は安全のためだけではないということです。BMWはいくつかの車種にアクティブ・サウンド・デザイン(ASD)という機能を搭載しており、本来は聞こえないはずのエンジン音や排気音を車内のスピーカーから発生させています。他の自動車会社もこのような擬似エンジン音を出す技術を開発したり、映画音楽を作るプロデューサーと共に走行サウンドを研究開発するなど、消えたはずの音を生み出そうとしています。このように無くなったことによってエンジン音が車を運転する楽しみの一つとして再認識されています

 

私は自動車の電動化が進むことで環境負荷が減り嬉しい一方で、これまで楽しめていたエンジンの音が聞けなくなることを少し残念に思っていました。しかし、環境負荷を軽減するために失われてしまった音を本来とは違う形でさらに質の高いものとして再現しようという世界中の自動車会社の姿勢を見て、現在満足しているものから変わっていくことは必ずしも悪いことではないと改めて感じました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Thank you for reading our blog.

My name is Ryu Setoguchi, and I'm 4th year student.

In this blog, I will write about the car. First, what do you think of when you think of cars? Some of you think that car is a convenient means of transportation for commuting to work or school, or for going on a long trip.

In recent movement toward decarbonization, the automobile industry is producing hybrid vehicles that combine engines and motors, electric vehicles that run only on motors, and fuel-cell vehicles that use hydrogen for power. In the policy speech in January, the government announced that it would achieve 100% of new vehicle sales by 2035. It's sad for me to think that I won't see cars that run only on gasoline in the future.

Now, I would like to change perspective and focus on what is generated from these cars. A car powered by an engine burns gasoline, drives the engine, generates a loud noise in the process, and ultimately emits carbon dioxide from the muffler attached to the rear of the car. On the other hand, electric vehicles powered by motors, such as Tesla, and fuel cell vehicles such as the Mirai, which is made by Toyota Motor Corporation, use electricity to power their motors, so they do not generate loud noise compared to gasoline-powered vehicles. In terms of exhaust, fuel cell vehicles generate oxygen and water instead of carbon dioxideand electric vehicles generate nothing.

Electric vehicles and fuel cell vehicles are quiet. On the other hand, they are too quiet, and people around the car get involved in accidents without realizing that those cars are coming. For this reason, all countries in the world, including Japan, have made it mandatory to add "vehicle approach call sound" to such vehicles, and these vehicles are equipped with this item that you have never been seen before. What's even more interesting to me is that the fake sound that comes from cars is not just for safety. BMW has a feature called Active Sound Design (ASD) in some of theirvehicles that makes sounds like engine noise and exhaust coming from the speakers in the car. Other car companies are also trying to produce sound that should have disappeared, developing technology to produce this kind of simulated engine sound, and developing driving sound together with movie producers.

I was happy that the increasing use of electric vehicles reduces environmental impact, but I was also a little disappointed that I could no longer hear the engine noise that I had enjoyed. However, looking at the attitude of automobile companies around the world,they reproduce sound that has been lost in order to reduce environmental impact in a different way and with higher quality. I felt it is not a bad thing to change from what I am satisfied with now to better things.

Thank you for reading

▼小西ゼミホームページはこちら▼

https://konishiseminar.wordpress.com/

 

▼小西ゼミインスタグラムはこちら▼

https://www.instagram.com/kg_konishiseminar/